令和7年5月28日、29日の二日にわたり、兵庫県立氷上西高等学校、メルコパワーデバイス株式会社、地域の方々と協力し、青垣地域内の特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除活動を実施しました。
本年度で4年目、4回目になる駆除活動です。
はじめに、青垣いきものふれあいの里の職員から駆除方法を解説を聞き、駆除に取りかかりました。
二日間で、延べ31人が参加し、合計120キログラムのオオキンケイギクを駆除しました。
【駆除活動前】 【駆除活動後】
●特定外来生物「オオキンケイギク」とは
5月~7月にかけて道端や河原などで見られる北米原産のキク科の多年草で、市内各地に生息しています。黄色いきれいな花を咲かせますが、その強い繁殖力で在来の植物の生息場所を奪ってしまいます。
●詳しくは、市のホームページを確認ください。
市HP☞令和7年度オオキンケイギクの駆除活動を実施







